トップ > コンベンションについて > エクスカーション > コース一覧 > たけべ幸せの 8 巡り

  • おかやまMICEブランドロゴ
  • Convention Guide
  • コンベンション施設ガイド
  • 画像ライブラリ

エクスカーション

  • 歴史・文化

☆知る人ぞ知るパワースポット☆

たけべ幸せの 8 巡り

おすすめポイント

建部(たけべ)は岡山市の北にある自然あふれるのどかな町です。1級河川の「旭川」が町の真ん中を流れ、春には桜、夏は新緑に鮎、秋には紅葉、冬はもちろん、1年を通して楽しめる体の芯から温まる源泉かけ流しの「温泉」と魅力たっぷりの町。そんな建部には「8」が付く名所が多く、実はパワースポットかも…と言われている場所なんです。
今回は、ひと味違った「たけべ」の楽しみ方をご紹介します。ドライブでも回っていただけますが、今回は徒歩でのご紹介です。

※スポット名(青文字)を押すと詳細ページに飛びます。

スタートたけべ八幡温泉駐車場
  1. 徒歩約5分

ページの先頭へ戻る

毎年10月「建部祭」が執行される

七社八幡宮

所要時間目安:15分

町内八社の神輿が惣社七社八幡宮に参集する祭りが行われる場所。岡山県指定重要無形民俗文化財「建部祭」(秋季例大祭)は毎年10月に行われます。まずは、散策前にお参りするといいかも。





開放感があふれる場所で味わう珈琲

Sunny Day Coffee

七社八幡宮の近くにあるコーヒー店。店内で自家焙煎されたコーヒーのとても良い香りがします。店主オリジナルのブレンド、建部町の地名を使った「福渡ブレンド」や「やはたブレンド」などさまざまな商品があり、好みの味を伝えると店主がお勧めの一杯を選んでくれます。

  1. 徒歩約20分

ページの先頭へ戻る

快速“ことぶき”に乗って“福”渡駅で乗降すれば運気UP

JR福渡駅

所要時間目安: -

旭川沿いを北に進み、「八幡橋(やはたばし)」を渡ると「福渡(ふくわたり)」。福渡駅には「快速ことぶき」といういかにも縁起の良い名前の電車が停まります。散策中に出会えるとラッキーなことが起きそうですね。
福渡駅前には飲食店があり、天ぷらうどんの美味しいうどん店、肉屋さんが経営するハンバーグ店、地元の方に長年愛されているお好み焼き屋さんなどがあります。

  1. 徒歩約15分

ページの先頭へ戻る

白鳳時代の創立と伝えられる

福渡の八幡神社(八幡宮)

所要時間目安:15分

鳥居をくぐり長い階段の先にある本殿。周りを木々に囲まれ、とても静かで心落ち着く場所です。参拝方法が書かれた看板があるので、その通りにお参りしてみてはいかがですか。

  1. 徒歩約8分

ページの先頭へ戻る

地元で採れた新鮮な野菜や果物が並ぶ

建部町産業観光物産案内所

所要時間目安:30分

建部地域の自慢の特産品が並ぶ直売所。新鮮な野菜や建部町の生乳で作られた建部ヨーグルトなどが人気です。

  1. 徒歩約3分

ページの先頭へ戻る

町民の大切な生活道

しあわせ橋

所要時間目安:約5分

歩行者専用の生活道として、地元の人に親しまれてきたのが"しあわせ橋"。長さ約160メートルの橋です。2018年の7月豪雨で流され、2020年4月に新しく開通しました。橋を歩いて渡ると川の音に癒されるオススメスポットです。
橋を渡った先に、たけべ八幡温泉があります。

  1. 徒歩約3分

ページの先頭へ戻る

源泉かけ流しのお湯と見晴らし抜群のレストラン

たけべ八幡温泉

所要時間目安:2時間

泉質はアルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)で、少しぬるめのお湯が特徴です。源泉かけ流しのお湯で散策で疲れた体も休まります。
館内にはレストランもあり、テラスからは目の前を流れる旭川と建部の山々が見渡せて、見晴らしバツグン。景色を眺めながらお食事をされると、とても気持ち良い時間が過ごせるはず。





作り立てのヨーグルトソフトクリームも食べられる

建部ヨーグルト

たけべ八幡温泉駐車場の南にある「建部ヨーグルト」。建部町の牧場から運ばれた生乳100%で作る無添加ヨーグルトは格別です。工場内にはヨーグルトの販売はもちろん、ここでしか食べられない建部ヨーグルトソフトクリームを食べることが出来ます。

ページの先頭へ戻る

その他のモデルコースを見る


動物とのふれあいと科学を楽しむコース

春に楽しむ。桜名所コース

黒田官兵衛・豊臣秀吉ゆかりの地

▲ ページの先頭へ戻る