イベント

林原美術館 特別展 全日本刀匠会創立50周年記念「第十八回お守り刀展覧会」

林原美術館 特別展 全日本刀匠会創立50周年記念「第十八回お守り刀展覧会」
林原美術館 特別展 全日本刀匠会創立50周年記念「第十八回お守り刀展覧会」

2025.11.29~2026.1.18

全日本刀匠会と共催する現代刀匠による新作のお守り刀の公募展で、刀身・研磨・外装・総合の4部門を有し、刀剣界唯一の文部科学大臣賞を賜ることができる全国規模の公募展覧会です。お守り刀文化の継承を行いつつ、木工・金工・漆芸・染織など伝統工芸の総合美としての技術伝承を行います。
同時開催として、林原美術館所蔵の刀剣や岡山藩主池田家伝来品を含む「拵」の名品を展覧いたします。今回は「海」をテーマに、鮫革や魚鱗、螺鈿や巻貝など独創的な意匠や素材を用いて作られた日本刀の外装からサムライ文化をご紹介いたします。

◆ 入館料 ◆
一 般 800円
高校生 500円
中学生以下 無料

※友の会会員・学校メンバーズ加入団体 300円
※お着物にてご来館の方 無料

※障がい者手帳提示の方・付添者 無料
※団体(20名様以上:2割引)

◎関連イベント
※(開催予定のイベントについて)
定員の変更並びに開催の延期もしくは中止の場合がございます。

【☆イベント参加申込等の詳細は、【イベント・最新情報】をご覧ください。】

■お茶会「速水流の茶にふれて」
日 時:令和7年12月7日(日) 10時10分 ~16時35分
    (お茶席最終受付は15時35分)
亭 主:石田 宗祥 氏(速水流)
場 所:林原美術館内 茶室「竹明庵」
定 員:50名(要予約) 
参加費:2,000円(入館料別途)


●学芸員によるギャラリートーク
会期中毎週土曜日14時~

※下記の3日間は全日本刀匠会中国・四国地方支部の刀匠が来館。ご一緒に解説いたします。
令和7年11月29日 上山 陽三 刀匠
    12月20日 冨岡 慶一郎 刀匠
令和8年 1月10日 上山 陽三 刀匠

(※都合により変更、中止となることがあります。)

◎会期中の休館日は下記の通りです。
月曜日休館(祝日等休日の場合は翌日)/年末年始(12/27~1/5)

第十八回お守り刀展覧会チラシ

開催日時

令和7年11月29日(土)~令和8年1月18日(日)

開催場所

林原美術館

交通アクセス


JR岡山駅から徒歩25分、岡電バス岡電高屋行「県庁前下車」徒歩3分、
宇野バス瀬戸駅前行・四御神行「県庁前」下車徒歩3分、
市内電車東山行「県庁通」下車徒歩7分

主催/お問い合わせ

林原美術館
TEL:086-223-1733

URL
https://www.hayashibara-museumofart.jp/data/1633/exhibition_tpl/
岡山市公式観光情報 OKAYAMA KANKO.net