2023 8August 熱中症特別警戒アラートについて 熱中症特別警戒アラートが発表され危険な暑さが予測される場合、イベント内容が変更、または延期や中止になる場合もございます。 最新情報は各イベントのウェブサイトでご確認ください。 熱中症特別警戒アラートについての詳細はこちらからご確認ください。 すべて 歴史 季節 祭り グルメ アート 2023.8.2~2023.08.03 おかやまSDGsフェア2023 岡山エリアにおけるSDGs活動が一堂に会する一大イベントを初開催します。 学びと交流の機会を創出し、国内外に向けて情報発信し発展につなげていくことを目的に、パートナーシップの拡大を促すイベントです。 👇詳細はHPからご確… 開催日時 2023年8月2日(水)10時~17時 , 8月3日(木)10時~16時 開催場所 岡山コンベンションセンター 詳細ページへ 2023.5.1~2024.3.31 たけべレンタサイクル貸出し中 建部(福渡)地区に観光等で来訪された方々の移動手段として、 たけべ八幡温泉(5台)と北区役所建部支所・建部町公民館(5台)にレンタサイクルを設置しています。 レンタル料は無料です。 気軽に自転車でたけべの自然を感じながら… 開催日時 9時(10時)~16時50分 開催場所 貸出窓口 たけべ八幡温泉 利用時間:毎日10時~16時50分 岡山市北区役所建部支所 利用時間:月~金(祝日除く)9時~16時50分 岡山市建部町公民館 利用時間:土・日(祝日除く)9時~16時50分 詳細ページへ 2023.8.1~8.31 夏の烏城灯源郷2023 8月中の連夜、岡山城天守とその周辺が特別ライトアップされ、岡山城天守では夜間開館がおこなわれます。旭川を吹き抜ける風を感じながら、そぞろ歩きをお楽しみください。 開催日時 2023年8月1日(火)~8月31日(木) 18時~21時半(天守への入場は21時まで) 開催場所 岡山城天守閣前広場(岡山市北区丸の内2-3-1) 詳細ページへ 2023.8.1~8.31 夏の幻想庭園 やわらかな灯りが、夜の後楽園を幻想的に彩ります。 夏の夜風に吹かれて、そぞろ歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか? 開催日時 2023年8月1日(火)から8月31日(木) 18時から21時30分(入園は21時まで) 開催場所 岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5) 詳細ページへ 2023.8.6・2023.9.3・2023.10.8・2023.11.3・2023.11.5 路線バス・路面電車の運賃無料DAY 岡山市では、新型コロナウイルス感染症の拡大により公共交通利用者が大幅に減少した状態が続いています。このため昨年度に引き続き、路線バス・路面電車の運賃無料DAYを実施し、公共交通利用を促進するとともに、買い物やレジャーなど… 開催日時 令和5年8月6日(日) 令和5年9月3日(日) 令和5年10月8日(日) 令和5年11月3日(金・祝) 令和5年11月5日(日) 開催場所 一部でも岡山市内を通っていれば、当日はどこで乗って、どこで降りても無料となります 詳細ページへ 2023.8.11/8.12/8.19/8.26 池田動物園 ナイトズー2023.08.11・12 夜の動物園に潜入してみませんか? 期間限定で、開園時間が21時まで延長される池田動物園「ナイトズー」。 普段はなかなか見ることのできない夜の動物の姿を観察するチャンスです。 この機会にぜひ、お楽しみください! ナイトズー… 開催日時 2023年8月11日(祝金)12日(土)19日(土)26日(土)の計4日間 9:30~21:00(最終入場20:00まで) 開催場所 池田動物園(岡山市北区京山2-5-1) 詳細ページへ 2023.8.11/8.12/8.19/8.26 池田動物園 ナイトズー2023.0819 夜の動物園に潜入してみませんか? 期間限定で、開園時間が21時まで延長される池田動物園「ナイトズー」。 普段はなかなか見ることのできない夜の動物の姿を観察するチャンスです。 この機会にぜひ、お楽しみください! ナイトズー… 開催日時 2023年8月11日(祝金)12日(土)19日(土)26日(土)の計4日間 9:30~21:00(最終入場20:00まで) 開催場所 池田動物園(岡山市北区京山2-5-1) 詳細ページへ 2023.8.11/8.12/8.19/8.26 池田動物園 ナイトズー2023.08.26 夜の動物園に潜入してみませんか? 期間限定で、開園時間が21時まで延長される池田動物園「ナイトズー」。 普段はなかなか見ることのできない夜の動物の姿を観察するチャンスです。 この機会にぜひ、お楽しみください! ナイトズー… 開催日時 2023年8月11日(祝金)12日(土)19日(土)26日(土)の計4日間 9:30~21:00(最終入場20:00まで) 開催場所 池田動物園(岡山市北区京山2-5-1) 詳細ページへ 2023.7.15~9.18 ことりっぷ 岡山・倉敷まちあるきデジタルスタンプラリー 7月15日(土)から9月18日(月・祝)まで、岡山市と倉敷市で「ことりっぷ岡山・倉敷まちあるきスタンプラリー」を開催します。 歴史あふれる町並みや温暖な気候が育むフルーツ、岡山県ならではのおみやげなど、魅力あふれる岡山市… 開催日時 2023年7月15日(土)~9月18日(月・祝) 開催場所 岡山市と倉敷市内の44スポット。 スポットはURLからご覧ください。 詳細ページへ 2023.7.15~9.18 備中高松エリア周遊デジタルスタンプラリー 桃太郎伝説や歴史浪漫がいっぱいの備中高松エリアを巡っていただくデジタルスタンプラリーです。 期間中に対象の17スポットに設置されたQRコードを読み取り、 すべてのスタンプを集めると、抽選で40名様にQUOカード(2,00… 開催日時 2023年7月15日(土)〜9月18日(月・祝) 開催場所 備中高松エリアの17スポット 詳細ページへ 2023.8.19 水まつり 水まつりは先祖の冥福を祈るもので、人々は塔婆に戒名を書いて寺に持参し、新仏の家では、盆にまつった提灯を持ってきます。 寺では提灯を境内に吊り、塔婆は施餓鬼(せがき)棚で水を注いで供養する。これが水まつりの名の由来です。 … 開催日時 2023年8月19日(土)夕方~ 開催場所 西大寺観音院境内(岡山市東区西大寺中3-8-8)、鴨越用水(西川) 詳細ページへ 2023.8.19~8.20 おかやま桃太郎まつり 岡山の夏の風物詩「おかやま桃太郎まつり」が開催されます。 鬼をモチーフにした温羅化粧を施した踊り子たちが演舞する「うらじゃ」に加え、親子で楽しめる「ファミリーフェスタ」も同時開催! 今年のうらじゃのテーマは「動」。踊り手… 開催日時 2023年8月19日(土)・20日(日) 開催場所 下石井公園、市役所筋ほか 詳細ページへ 2023年7月22日(土)~9月18日(月・祝) ぶらり足守「もじ」あつめ 足守エリアに設置された7か所のスポットを巡り、キーワードを集めて言葉を完成させよう! 言葉が完成した方には、洪庵茶屋のメロンジュースをプレゼント!! 【参加方法】 ①チラシを手に入れる。(足守プラザ・備中足… 開催日時 2023年7月22日(土)~9月18日(月・祝) 開催場所 <★:施設内にキーワードパネル設置、●:屋外にある看板にキーワードパネル設置> ★足守プラザ ★備中足守まちなみ館 ★旧足守商家藤田千年治邸 ●緒方洪庵生誕地 ●近水園/吟風閣 ●木下利玄生家 ●旧足守藩侍屋敷 詳細ページへ 吉備ロマン無料循環バス運行期間中(7/22~9/18)の日曜日及び祝日 13時~15時 古墳マルシェ 7/22(土)~9/18(月・祝)の間の土日祝で運行される吉備ロマン無料循環バス。 その期間の日曜日及び祝日には、「造山古墳」停留所下車してすぐの場所にある岡山市造山古墳ビジターセンターにて、古墳マルシェが開催されます!… 開催日時 吉備ロマン無料循環バス運行期間中(7/22~9/18)の日曜日及び祝日 13時~15時 開催場所 岡山市造山古墳ビジターセンター 詳細ページへ 2023年7月22日(土)~9月30日(土) 吉備ロマン重ね捺しスタンプラリー 吉備エリアに点在する5か所のスタンプスポットを巡ってスタンプを集めよう!! 専用台紙に全てのスタンプを重ね捺しすると、カラフルなイラストが完成! イラストが完成した方には、豪華景品をプレゼント!!! ★スタンプスポットは… 開催日時 2023年7月22日(土)~9月30日(土) 開催場所 【スタンプスポット】 ・最上稲荷 ・龍泉寺 ・備中高松城址公園 ・陣屋町足守 ・造山古墳 詳細ページへ 2023.8.5~8.6 烏城夏まつり おかやま桃太郎まつり 烏城夏まつりを8月5日(土)・6日(日)の2日間、岡山城一帯(烏城公園)で「烏城夏まつり」を開催します。 ■烏城夢幻の路 シャボン玉やスモークで演出。日没後は光による演出で彩ります。 ■烏城お食事処… 開催日時 2023年8月5日(土)・6日(日) 17時~21時 ※岡山城入場は21時まで(閉館は21時30分) 開催場所 岡山城一帯 詳細ページへ 2023.8.11~8.27 「#ハレの国の夜」 ハッシュタグキャンペーン 岡山市の岡山城・岡山後楽園では、「夏の烏城灯源郷・幻想庭園」が、倉敷市の美観地区では、「ハートランド倉敷」が開催されます。 それぞれのライトアップイベントを訪れ、両方のイベントの写真を「#ハレの国の夜」を付けてInsta… 開催日時 2023年8月11日(金・祝)~27日(日) 開催場所 「夏の烏城灯源郷・幻想庭園」「ハートランド倉敷」 詳細ページへ 2023.7.22~11.30 スマホでクイズラリー!「冒険!桃 温羅伝」 日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」推進協議会では、日本遺産「桃太郎伝説」ゆかりの地を巡るクイズラリーを7月22日から開始します。 スマートフォンを手に、岡山市、倉敷市、総社市、赤磐市の日本遺産「桃太郎伝説」ゆ… 開催日時 2023年7月22日(土)~11月30日(木) 開催場所 岡山市、倉敷市、総社市、赤磐市の日本遺産「桃太郎伝説」ゆかりの地 詳細ページへ 2023年8月11日(金・祝)~8月13日(日) 10:00~15:00 最上稲荷 八大龍王尊「雲龍図」特別公開 墨絵画家であるOHGUSHI氏が描き上げた最上尊の脇神である八大龍王尊の襖絵が、通常非公開の8月に3日間限定で特別公開!!(入場無料・予約不要) この日にしか手に入らない御朱印も授与!! *雲龍図の観覧は15:00までの… 開催日時 2023年8月11日(金・祝)~8月13日(日) 10:00~15:00 開催場所 最上稲荷山妙教寺 大客殿 詳細ページへ 2023.9.5~9.30 岡山市フォトコンテスト「#おかやま市夏日記」 「#おかやま市夏日記」をテーマに、岡山市内の観光スポットや美しい自然の風景、グルメや特産物など、岡山市に行ってみたくなるような、岡山市の魅力が伝わる夏の写真をインスタグラムで募集するフォトコンテストを開催します。 受賞者… 開催日時 2023年9月1日(金)〜9月30日(土) 開催場所 岡山市内 詳細ページへ 2023.9.3~12.3 岡山城 第5回企画コーナー展示「吉備津彦神社 幻の御神刀」 <開催概要> 岡山城改修工事中、収蔵資料を調査した結果、岡山の歴史を考える上で、歴史的価値の高い、御神刀の存在を確認いたしました。 今回、吉備津彦神社の御協力のもと、確認された御神刀とあわせて、吉備津彦神社所蔵の岡山城主… 開催日時 2023年9月3日(日)〜12月3日(日) 9時~17時30分(最終受付は17時まで) ※11月17日(金)~11月26日(日)は9時~21時 開催場所 岡山城天守2階企画コーナー 詳細ページへ 2023.9.1~11.26 メイン開催 2023.11.4~11.26 おかやまアーツフェスティバル “岡山のまち”が芸術の舞台になる おかやまアーツフェスティバルは、2023年に新たに誕生した、音楽、美術、舞台芸術、伝統芸能、文芸など、ジャンルの垣根を超えた総合文化芸術の祭典です。 「文化芸術都市・岡山」を目指して、岡… 開催日時 2023年9月1日(金)〜11月26日(日) 開催場所 イオンモール岡山、岡山芸術創造劇場ハレノワ、岡山シンフォニーホール、岡山城、石山公園ほか 詳細ページへ