岡山県立青少年農林文化センター三徳園(小鳥の森) 〜農を志す、自然に親しむ~

岡山県立青少年農林文化センター 三徳園(以下「三徳園」)は岡山市東区竹原にあります。
園内には桃、ぶどう、野菜畑などの研修農場(通常は一般の方は入れません)や、誰でも利用できる広々とした公園があります。
「家庭菜園にチャレンジしたい」、「定年後に農業を始めたい」、「本格的に就農したい」など、さまざまな農業の相談に応じ、そのための講習を設けています。
三徳園は「小鳥の森」の愛称で呼ばれ、自然を身近に感じられる場所です。
人々は農産物の購入や、お花見、愛犬との散歩、バードウオッチングなどいろな目的で来園しています。
農業を志す人が集い、豊かな自然にふれられる農業公園、 三徳園を紹介します。
掲載日:2025年04月07日 最終更新日:2025/04/08
ライター:観光ライター 梅緒
岡山県立青少年農林文化センター 三徳園
三徳園は、農業の担い手を育成するための研修施設です。
農業相談、就農者の育成を大きな軸とし家庭菜園から本格的に農業を始めたい方など、さまざまなケースに対応しています。
前身の農民学校「三徳塾」は1934年(昭和9年)に、第一生命保険の創始者、矢野恒太氏(岡山市出身)によって開校されました。
戦時中、理想の塾経営が難しくなり1939年(昭和14年)に岡山県に寄付されます。
1968年(昭和43年)県立農業大学校の新設にともない、「岡山県立青少年農林文化センター 三徳園」として農山林の文化保存・展示、農産物の栽培展示、レクリエーション、農業者や青少年の研修の場となり、2018年(平成30年)には本格的な研修施設や農場も整備されています。
研修交流館1階には創立者矢野恒太氏の銅像と、昔の農機具が展示してあります。
農業相談と研修
三徳園には、就農準備から経営まで、個人に合わせた研修コースが多くあります。
就農に向けた、はじめの1歩である「農業相談会」は、これから農業を始めたいと考えている方の道しるべとなるでしょう。
農業の生産現場を見学できる「1DAY農業入門&就農相談」「ホリデイ就農ゼミ」、本格就農に向けた「社会人就農研修」や「栽培実践研修」などのコースがあります。
農地を持たない方にも農地の貸し借りを行う、農地のマッチング紹介を行っています。
就農後はさらなる経営発展を目指すコースがあります。
栽培技術の向上、経営方策、規模拡大、法人化などさまざまな課題についてもアドバイスを受けられます。
野菜や桃やぶどうなど三徳園で受けた栽培講習を、ご自身の農場でもう一度、復習でき技術の向上を図ることができます。
春秋の即売会と三徳市
三徳園では研修施設で育てた野菜や果物を販売しています。
春と秋の即売会と毎週月、水、金曜日に開催される三徳市です。
農業の先生が栽培した新鮮な野菜や果物が購入できます。
2025年春の即売会:令和7年4月12日(土)9:00~13:00 小雨決行
草花や野菜の苗、イチゴ、野菜等の農産物を販売します。
2025年春の即売会イベントではピザやれんこんコロッケの販売(キッチンカ―)や、もちつき大会もあります。
三徳市:月・水・金 11:00~なくなり次第終了
朝どれの新鮮な果物や野菜が市場価格よりも安く買えます。開催開始前から行列ができて、やむなく個数制限を行うこともあるとか。
農業研修でできた農産物ですので、いつもいろんな種類や量がそろっているわけではありませんが、果物や野菜が新鮮で美味しいと人気があります。
自然豊かな農業公園・小鳥の森
園内には農業施設と緑豊かな公園があります。春には桜が咲き本格的な春の到来を知らせてくれます。
すがすがしい新緑の頃をむかえ、四季折々の花木に出会えるでしょう。
三徳園ではバードウォッチングが楽しめます。落葉樹の葉が茂る前の早春は野鳥の姿が捉えやすい時季です。
暖かくなり野鳥の活動が活発になる春は野鳥観察のベストシーズンです。
鳴き声に耳をすませ探鳥歩道を歩いてみてください。かわいい野鳥に出会えるかもしれませんね。
三徳園周辺のプチトレッキング
三徳園の南側にある新庄山には、地域の方が整備されたトレッキングコースがあります。職員の方は「お昼休みに展望台まで行って帰れる」と言われていました。
入口は公園を出たテニスコートの奥と、梅園の奥にあります。テニスコート側の入り口は岩場があり、ここから登る方が簡単ですので、テニスコート入り口から登って梅園へ向かうルートをおすすめします。
春はミモザが咲いて、ミモザの花の黄色が山を染めます。
登山気分を味わえる、三徳園のプチトレッキングはいかがですか。
楽しみ方の幅が広い農業公園
三徳園は未来の農業の担い手が育つ施設です。
これから農業を始めようと考えている方、それぞれにあったアドバイスが受けられます。
農業公園では芝生広場でシートを広げピクニックを楽しむ人々の姿があります。
愛犬と園内を散策、大きな望遠レンズを構えて愛らしい野鳥の姿をカメラに収める、毎朝、仲間と展望台までトレッキングをする、いろいろな楽しみ方が満喫できます。
新緑は特に美しいそうで、これから次々と花が咲く季節が訪れます。三徳園に出かけて、農業研修施設の見学や自然と触れ合ってみませんか。