観光ボランティアガイド

岡山市観光ボランティア活動連絡会

(愛称:おかやまももたろうガイド)
Okayama City Volunteer Guides Association

岡山市観光ボランティア活動連絡会
住所

岡山市北区丸の内2-3-1 岡山城内

TEL

086-224-1166

FAX

086-225-2097

ガイド数

99名

ガイド料金

無料

予約

下記の 【予約ガイドについて】 をご確認ください

主要モデルコース

岡山城、岡山後楽園、吉備津彦神社


コースの見どころ

【主要ガイドスポット】 Main guiding spots

●岡山城 Okayama Castle
黒い下見板の勇壮な姿から烏城(うじょう)と呼ばれています。
Okayama Castle is nicknamed “Ujo”or Crow Castle from its magnificent castle tower
with a black exterior.

●岡山後楽園 Okayama Korakuen Garden
日本3名園の一つ、国の特別名勝に指定されている大名庭園です。
Designated as a Special Place of Scenic Beauty of Japan,this feudal lord garden is called
one of the three great gardens in Japan.

●吉備津彦神社 Kibitsuhiko Jinja Shrine
古代備前国の一の宮で、主祭神として吉備津彦命を祀っています。
This shrine was “Ichinomiya”or the First Shrine of the ancient Bizen Province.
註:定時ガイドは当会ガイド休止日以外の、土曜日、日曜日、祭日に行っています。


組織の特徴

岡山市観光ボランティア活動連絡会(おかやまももたろうガイド)は、会員約100名を擁し、岡山市にある岡山城、岡山後楽園、吉備津彦神社を中心に観光ガイドを行っているボランティア団体です。
■公式サイトはこちら→https://momotaro.sub.jp/volunteer/

【定時ガイド】
案内時間:10:00~16:00 (10:00~、11:30~、13:00~、14:30~の4回)
ガイド休止日:毎月第3木曜日、年末年始(12/26~1/6)、8月、雨天、猛暑日、警報発令日
集合場所:岡山城(廊下門)、岡山後楽園(正門)、吉備津彦神社(手水舎)

【予約ガイドについて】
受付期間:ガイド日の1週間前まで。
お客さまの人数:10名以上(少人数の場合、定時ガイドをご利用ください)
お申込方法:申込書をダウンロードし諸項目にご記入のうえ、 〖 086-225-2097 〗 へファックスしてください。
ガイドをお受けできるかどうか5日以内に当会スタッフからお電話にて回答させていただきます。

申込書はこちら↓
●ももたろうガイド申込書 <一般客様用PDF>
●ももたろうガイド申込書 <一般客様用Word>
●ももたろうガイド申込書 <旅行会社様用PDF>
●ももたろうガイド申込書 <旅行会社様用Word>


後楽園専任ボランティア 後楽塾・キラリ応援隊

後楽園専任ボランティア 後楽塾・キラリ応援隊
住所

岡山市北区後楽園1-5 後楽園事務所

TEL

086-272-1148

ガイド数

111 名

ガイド料金

無料

予約

主要モデルコース

 

後楽園1周 約1時間


コースの見どころ

 

日本三名園の一つ特別名勝岡山後楽園は、岡山市の中心に位置し、園内を巡る640メートルの曲水の流れと、広大な芝や松の緑が美しい大名庭園です。絵図や、当時の園内での様子が記録された日記など数々の歴史資料が途切れることなく残され、江戸時代の趣を今に守り伝える、地方では稀に見る名園です。


組織の特徴

 

築庭300年を期に調査・編纂された岡山後楽園史。
岡山県の宝・後楽園を史実に基づき、ご案内する為発足したのが、後楽園の専任ボランティア「後楽塾」と「キラリ応援隊」です。もちろん、楽しくわかりやすくがモットー。
グループ・個人のお客様の案内をはじめ、子供たちの校外学習のお手伝いもします。
自由散策にはない思い出深い時間をご提供します。


備中高松城址資料館運営委員会

備中高松城址資料館運営委員会
住所

岡山市北区高松558-2 備中高松城址資料館

TEL

086-287-5554

FAX

086-287-5554

ガイド数

21 名

ガイド料金

無料(個人)

予約

※要予約(1週間前までに)

主要モデルコース

 

高松城址公園・資料館…約1時間
高松城址公園・資料館・築堤跡…約1時間30分
その他相談に応じます。


コースの見どころ

 

<高松城址公園>
羽柴秀吉の1ヶ月にわたる水攻めで有名です。本丸跡には、城兵の命、毛利への忠誠のため切腹を遂げた清水宗治公の首塚と辞世の句碑が建っています。

<備中高松城址資料館>
入館料無料 ガイド(館内)21名常駐(1週間前で)
館内には、備中高松一帯から出土された遺物、写真も展示しています。
●開館時間:10時~15時
●休館日:毎週月曜


組織の特徴

 

明治42年に清水宗治公の犠牲的精神を顕彰すべく発足しました。庄内学区住民が会員となっています。来園者のために資料館を運営しています。毎年6月第一日曜日に宗治祭を開催し、清水宗治を顕彰しています。

 

【HP】

春夏秋冬楽しめる公園 – takamatsujoushihokoukai ページ! (jimdofree.com)


吉備路ボランティア観光ガイド協会

吉備路ボランティア観光ガイド協会
住所

総社市中央1-1-1 総社市商工観光課内 吉備路ボランティア観光ガイド協会事務局

TEL

0866-92-1211

ガイド数

26 名

ガイド料金

無料

予約

1週間前までにご予約ください。

主要モデルコース

 

備中国分寺・備中国分尼寺跡・こうもり塚古墳・県立吉備路郷土館…約2時間
井山宝福寺…約30分
鬼ノ城…約2時間30分


コースの見どころ

 

<備中国分寺>
聖武天皇の発願によって諸国に建立された国分寺の一つ。現在の建物は江戸時代中期以降に再建されたものです。境内にそびえる五重塔(国重文)は県内唯一のもので、吉備路の代表的な景観となっています。塔の内部には大日如来を意味する心柱を中心に阿閦、宝生、阿弥陀、不空成就の4体の如来像が安置されており、春のイベント「吉備路れんげまつり」などで一般公開されています。
<井山宝福寺>
画聖「雪舟」が幼少年期に修行し、「柱にしばられ、涙でねずみの絵を描いた」という逸話で知られる臨済宗東福寺派の禅寺です。
<鬼ノ城>
桃太郎のお話に登場する鬼のモデル「温羅(うら)」の居城であったと伝えられる古代神籠石系山城です。その広さは約30万m2に及ぶ広大なもので、発掘調査により水門が6ケ所、城内の入口となる城門が東西南北に築かれていたことなどが確認されています。城門のうち「西門」と城壁の防御効果を高めるための施設「角楼(かくろう)」については復元が完成しており、当時の堅固な古代山城の一部を目の当たりにすることができます。なお、「鬼ノ城」は日本百名城にも選ばれています。


組織の特徴

 

「古代吉備王国」の名残をいまだに色濃くとどめる「吉備路」を、楽しくご案内いたします。少人数のグループからOK。皆さんのお越しをお待ちしています。


造山古墳蘇生会

造山古墳蘇生会
住所

岡山市北区新庄下

TEL

090-3633-5200

FAX

ガイド数

26 名

ガイド料金

無料

主要モデルコース

 

造山古墳⇒陪塚1号墳~6号墳まで散策・・・・・合計2時間


コースの見どころ

 

造山古墳・・・日本で三大天皇陵につぐ4番目の規模を誇り、しかもただで自由に立ち入ることができる巨大古墳。前方部には九州阿蘇の溶血凝灰岩を繰り抜いて作ったむき出しの石棺を見ることができ、後円部からははるか彼方に古代朝鮮式山城の鬼ノ城や豊臣秀吉の水攻めで有名な高松城址などが視界に広がります。
陪塚では精緻な直弧文の石障で有名な千足装飾古墳(5号墳)があります。
石棺、石障、その文様など、何故だかこの古墳群は熊本に縁があります。不思議ですね!


組織の特徴

 

古代文化遺産を活用した地域づくりであり、会の構成は小学校区の各種団体が参加している。蘇生会の広告塔であるボランティアガイドは、地域の歴史・文化遺産を語り継ぎ、小学校の校外学習に積極的に関わることで、世代間交流の場を通じた高齢者の生きがい作りになっており、併せて青少年の健全育成に繋げようとしている。


万の富を探す会

万の富を探す会
住所

岡山市東区瀬戸町万富1925-6 (代表 平尾 俊文)

TEL

090-5975-0610

FAX

086-953-0828

ガイド数

25名

ガイド料金

無料

予約

090-5975-0610 (1週間前までに)

主要モデルコース

〇 東大寺瓦窯跡・・・約1時間
〇 宗堂桜・・・約1時間
〇 三谷公園・金剛童子社・・・約1時間
〇 熊山登山(弓削ルート)・・・約4時間(往復)


コースの見どころ

<東大寺瓦窯跡>
 鎌倉時代に東大寺を再建した際、万富で多くの瓦が焼かれた窯跡があります(国指定史跡)。令和8年岡山市で東大寺サミットが開催される予定です。
<宗堂桜>
 毎年4月には八重桜の一種「宗堂桜」が宗堂の地に咲きます、この桜には悲しい伝説が語り継がれています(県指定天然記念物)。
<三谷公園・金剛童子社>
 秋にはモミジの紅葉が美しく、心が癒される空間です。公園内には金剛童子社もあって子どもの守り神として参拝されています。内田百閒の歌碑もあります。
<熊山登山(弓削ルート)>
 県南の最高峰、熊山山に登るルートの中で登りやすく、途中の龍神様から見る景色は素晴らしいです。


組織の特徴

令和5年に発足、小学生から高齢者まで25名が観光ガイドを行っています。一般のツアー客から小学校の校外学習、こども園の園児など、幅広く活動を展開しています。上記以外の見どころもあり、皆様をお待ちしています。


YouTube動画


吉備・陵南観光ボランティア 庭瀬かいわい案内人

吉備・陵南観光ボランティア 庭瀬かいわい案内人
住所

岡山市北区庭瀬416 岡山市立吉備公民館内

TEL

086-293-2170

FAX

ガイド数

12 名

ガイド料金

無料

予約

主要モデルコース

 

A:庭瀬往来、撫川城址、庭瀬城址…約2時間~2時間半

B:犬養木堂生家、大賀一郎墓所周辺…約2時間半

C:吉備の中山(南麓)周辺…約3時間

D:延友の外港跡周辺…約2時間

E:大内田の寺院・庵跡周辺3時間


コースの見どころ

 

<庭瀬往来>
江戸時代に岡山藩によって整備された官道のひとつ。当時の面影を残す寺社や白壁の商家、金毘羅への道を示した石の道標や石灯籠も多く残っています。
<撫川城址>
1559年、備中成羽城主の三村家親が沼地に築いた「沼城」が基となっています。
野面積みの石垣を見ることができます。(1957.県下初の史跡指定)

<撫川うちわ>
岡山県郷土伝統工芸品の「撫川うちわ」製作技術再興の地や「撫川うちわ」(吉備公民館に展示)

を見ることができます。


組織の特徴

 

平成19年の「吉備・綾南観光ボランティア養成講座」受講生により発足したボランティアグループで、平成20年5月から本格的に活動を始めた会です。

『自分たちの地域の良さを自分たちで伝えていく』ことを大切に、それぞれが調べたことを持ち寄り、毎月定例会でみんなで何度も話し合いながら資料を作成し、活動しています。


岡山市公式観光情報 OKAYAMA KANKO.net