- アート
岡山カルチャーゾーンを満喫
岡山市内の美術館・博物館巡りコース
おすすめポイント
岡山市内の中心部には美術館や博物館などの文化施設が歩いてまわれる範囲に集まっており、岡山カルチャーゾーンと呼ばれています。
岡山の芸術と文化に触れ合えるカルチャーゾーンを散策しながら、新しい出逢いや発見を探す。そんなひとときをゆっくり味わってみてください。
※スポット名(青文字)を押すと詳細ページに飛びます。
岡山カルチャーゾーン公式サイト
http://www.okayama-culturezone.jp/
- 路面電車(東山行)乗車:約5分
- 「城下」電停下車後、徒歩:約2分

オリエントの美術品を収蔵・展示
岡山市立オリエント美術館




所要時間目安:約40分
古代から近世に至るまで、体系的に収集されたイラン・イラク・シリアなど西アジアを中心とした美術品約5000点を収蔵する国内でも数少ないオリエント専門美術館。
土器や金属器、ガラス器、彫刻など、人類最古の文明が花開いたシルクロードで東西を結んだオリエントの考古美術品を数多く展示しています。特に紀元前9世紀のアッシリア王宮内壁を飾っていたアッシリアレリーフは、世界的な歴史遺産です。
- 徒歩:約2分

岡山県ゆかりの芸術家の作品を収蔵・展示
岡山県立美術館




所要時間目安:約40分
水墨画の巨匠雪舟、文人画の大家浦上玉堂、米国を拠点に活躍した洋画家国吉康雄など、岡山出身の芸術家たちの作品を多数常設展示。企画展も随時開催しています。
- 徒歩:約10分

岡山出身の詩人画家 竹久夢二の随一のコレクションを展示
夢二郷土美術館




所要時間目安:約50分
赤レンガ造りとなまこ壁で風見鶏のある和洋折衷の建物は夢二と共に大正時代を偲ぶにふさわしく、ふるさと・岡山に里がえりした随一のコレクションが、多くの人を迎えています。
岡山の地に生を受け一生を美の探求に燃やし尽くした大正ロマンの旗手、竹久夢二。その代表作から小品・デッサンまで多彩な作品を、年に約4回開催される企画展示により、さまざまな角度から楽しむことができます。
オ ス ス メ ! |
![]() アートな空間で美味しいランチやスイーツを art café 夢二ハッシュドビーフやカレーなど、岡山の食材にこだわった美味しいランチメニューや、季節限定のスイーツセットなどが楽しめる、展示室兼カフェ&ミュージアムショップです。 |
---|
- 徒歩:約5分

岡山県の歴史と文化を資料で紹介
岡山県立博物館




所要時間目安:約40分
※2020年4月1日~2022年9月頃(予定)まで改修工事のため休館。
岡山県には古くから優れた文化が華開き、数多くの貴重な文化財が残されています。
岡山の歴史と文化をテーマにした特別展・企画展・平常展により、県内の遺跡からの出土資料・仏教美術・民俗資料のほか、岡山が誇る伝統工芸の備前焼・備前刀を展示しており、何度来ても楽しめるように、定期的に展示替をしています。
- 徒歩:約10分

池田家伝来品など多彩な東洋美術品を展示
林原美術館




所要時間目安:約30分
堂々たる構えの長屋門をくぐると、岡山城周辺の景観に調和した近代的な建物が現れます。
池田家伝来の調度品、刀剣、甲胄、絵画、能装束、陶磁、金工など国宝・重要文化財を含む約9千件が収蔵されています。
- 徒歩:約10分

近くの商店街でショッピング
表町商店街




所要時間目安:約1時間
アート鑑賞を楽しんだ後は商店街でショッピングやカフェを楽しむのがおすすめです。
表町商店街は岡山カルチャーゾーンからも近く、昔ながらの商店やおしゃれなカフェなど様々な店舗が並ぶ、岡山市民にも昔から親しまれている商店街です。
ゆっくり散策しながら自分のお気に入りのお店を探してみてください。
その他のモデルコースを見る
![]() 晴れの国おかやまの花々を巡る |
![]() 黒田官兵衛・豊臣秀吉ゆかりの地 |
![]() たけべ幸せの 8 巡り |